2018年5月、
岡山に本社を置く、ある金融系企業様にて、
育児休暇復帰後の短時間勤務社員に向けた研修を担当させていただきました。
昨年に続き、2回目の登壇です。
「大事な仕事があるときに限って、子供が熱を出す!」
「両立でいっぱいいっぱいになって、会社や同僚に迷惑をかけてるんじゃ?」
「子供に寂しい思いをさせてしまって、申し訳ない気持ちになる」
そして、まもなくやってくる、小学1年のカベ!
「これ以上がんばれないほど、がんばっているのに…、いったいどうすればいいの?」
さまざまな葛藤にとらわれがちな、ブランク明けのワーキングママたち。
キャリアトランプのワークを使って、いまの自分をじっくり見つめ直し、
ついつい狭くなってしまう視野を広げます。
研修の中では、少し前をいく先輩社員によるパネルディスカッションも盛り込まれました。
(※自治体女性活躍研修でも!パネルディスカッション人気です)
家事の時短方法は?
どんなサポート体制をとってましたか?
学童やファミサポの使い方は?
習い事はどうしてた?
そして、働き続けて、よかったと思いますか?
みんな、聞きたいことがいっぱいです。
少しだけ前をいく先輩が、通った道。
ナマの声を聞くことで、
「たぶん、大丈夫」 「きっと、大丈夫!」
という気持ちになれるんですよね。
研修終了後、研修のご担当者様からは、
「単なる座学ではなく、心を動かされる研修だった」と
うれしいコメントをいただきました。
キャリアトランプを使った研修だからこそ、心が動く。
あらためて、実感!
==キャリアトランプって何? 新サイトが完成==
私たちライフスタイル・ウーマンは、各種資格認定講座や認定講師養成講座で「人材育成のプロ」を育て、また、企業や自治体の人材育成を担う研修講師としてお届けしています。
“種から芽がでる”ことを信じるように、人の成長を信じる、そして、可能性を信じて関わる。それが私たちの目指す、「人材育成のプロ」です。