働き方改革、企業の皆さんは何に取り組まれていすか?
働き方改革は大きく分けてハードとソフト!
ソフトとは、一言でいうと、「人」が関わるもの。
人が意欲的に働く環境ができたら・・・いいですね!
どうやって?
その第一歩は人と人が「分かり合う」こと。
組織において、
まずは、上司と部下が互いによい関係をつくろうと歩み寄ることです。
人を一人ひとり大切にする環境が、組織を強くします。
人は様々な想いを抱いて仕事をしています。
・今月の目標達成まであと何ができるか?何をしようか?
・クレームの処理ばかりで仕事が楽しくない
・子どもが急に体調を崩して入院の予定、仕事はどうしよう?
・毎日残業を減らそうとがんばっているのに、ちゃんと見てくれているのか?などなど
職場には、楽しいことより、「どうしよう?」「どうしたらいい?」など不安があふれています。
想いを抱えているだけでは解決にいたりません。
働き方改革の第一歩は
上司と部下が互いによい関係をつくろうと歩み寄り
「分かり合う」こと。
そのために必要なことは、まず、上司と部下が
「心を開いてお互いを伝え合い理解すること」
心を開くとは?
互いを理解し合うとは?
ライフスタイル・ウーマンの研修は、キャリアトランプを使ってゲーム感覚の実践型。
「体験」を通じて「体感」し「互いを理解し合う」ことを促進させます。
上司と部下が互いに歩み寄り、分かり合えたとき
「明日からまたがんばろう!」
「明日からもよろしくお願いします!」
と明日への一歩を意欲的に踏み出すのではないでしょうか?
先日実施した、女性管理職育成のための
「上司と部下のリレーションシップ研修」記事は
近日公開します、
働き方改革にお薦めキャリアトランプ研修
↓↓↓↓↓
私たちライフスタイル・ウーマンは、各種資格認定講座や認定講師養成講座で「人材育成のプロ」を育て、また、企業や自治体の人材育成を担う研修講師としてお届けしています。
“種から芽がでる”ことを信じるように、人の成長を信じる、そして、可能性を信じて関わる。それが私たちの目指す、「人材育成のプロ」です。